娘の変な日本語集

 ハンドサニタイザー

新型コロナウィルスの件で、最近のハンドサニタイザーの爆発的な売れ行きと言ったら本当にビックリするほどですが、娘もそんなハンドサニタイザーの話を学校でするようで、時折その話題を家庭でも持ち出すようになりました

何度もハンドサニタイザーと言っていると言葉遊びもしたくなるわけで、「サンドハニタイザー」と「サ」「ハ」を入れ替えて言ってみると、これまた娘大ウケ。かなり気に入った様子です。

そのせいもあり、その後日、娘は学校でうっかり友達にサンドハニタイザーと言ってしまったようです。しかもsand honeytiserみたいな、まるでそういう単語が前からあったような感じで。

「あ、マズイ言っちゃった…」

と思ったようですが、当の友人は全く気が付かず、それどころか

"Yeah, I have one sand honeytiser..."

 

使っちゃった。

 

しかもその後私もサンドハニタイザーの魔法にかかって何度も言うようになりました。
コロナウィルスより感染力高い!恐るべしサンドハニタイザー!!

 

 

 

チェケラッチョ

娘が何処からそれを覚えたのかさっぱり分からないのですが、頻繁に

「チェケラッチョ!チェケラッチョ!」

と言うようになりました。

私はチェケラッチョに全く興味がないので言わせるがままにしておいたのですが、そんなことはお構いなしに娘は続けて

「チェケラッチョ!」

そして間髪入れずに

「『チェケラッチョ』って何!?」

 

あなたの知っている英語の中にあるでしょう、と思いながら優しい態度で「心の広い大人」アピールしときました。

 

みっかにばん

今度娘が学校のキャンプに行ってくることになっています。娘に何泊か訊いたのですが

「みっかにばん」

と。

サッパリ意味が分からないので聞き返したら

「3日2晩」

と言いたかったそうな。

それはthree days and two nightsの直訳ですからね…。