うるかす

旦那が「小さい頃、食後に父親が使い終わったお茶碗で飲むお茶がとても特別に感じられた。自分も飲みたかった」という話から、

「なんで使い終わったお茶碗で飲んだんだろう?」という話になり、

私が「ああ、きっと使い終わったお茶碗に、ご飯が少しだけ残ってるからうるかそうと思ったんかな(笑)」と言うと、

旦那がニコニコと、しかし何か確実に考えているような顔を数秒した後 「『うるかす』ってどんな意味?って言うか初めて聞いた」 「『ふやかす』なら知ってるけれど」

「うるかすって、ほら水に浸して…」と、何故知らないのか私も甚だ疑問に思いながら説明しようとした途端、ひとつの考えが浮かびました。 「これってもしかして方言とか…?」

娘の国語辞書を直後に開き、調べてみたら、やはり「うるかす」はありませんでした。 そしてネットで調べたら…ありました。

http://www.athome.co.jp/vox/jtown/town/32191/

東北・北海道で主に使われる方言なんだそうです。 茨城は関東と言いながら結構しっかり東北なので、十分にこの範囲に含まれてるでしょう。

色々調べたら「駅まであるってく」とか「棒をおっかいて遊ぶ」とかもあまり理解されないとか。マジですか。ありがとうございました。